1 概況
町内会加入世帯 1,030世帯(平成26年5月16日現在)
小 学 校 区 長柄小学校
中 学 校 区 南郷中学校
2 関係団体等
(1)民生委員児童委員 4名

(2)町内会 葉桜自治会
(3)町内会館 葉桜会館
(4)子ども会 葉桜子ども会
(5)老人クラブ 葉桜東白寿会
葉桜西白寿会
3 葉山町生きがいミニデイサービス・ふれあいいきいきサロン
(1)「葉桜みどり会」
種 別 葉山町生きがいミニデイサービス
主 催 「葉桜自治会」
連 絡 先 塚越 素珠子(875-7805)<葉桜自治会館>
対 象 葉桜地域在住65歳以上
参 加 費 400円
実 施 日 年5回(5・9・10・12・2月)
会 場 葉桜会館
担 い 手 葉桜自治会、ボランティア、民生委員
平均参加数 約39人
活動内容 手作りのお食事を楽しむ場として。また、自治会、町の情報などのお知らせの場として
活用して頂いております。
メッセージ 食事、おしゃべりを通して近隣の知り合いと交流を多く持っていただきたいと思い
ます。
(2)「葉桜安住すみれ」
種 別 ふれあいいきいきサロン
主 催 「葉桜安住すみれ」
連 絡 先 松元 眞子(875-5199)
対 象 高齢者・障害者・近隣住民
参 加 費 1,000円/1回
実 施 日 毎月第1土曜日、第3金曜日
会 場 葉桜会館
活動内容 一人暮らしになっても、体が不自由になっても、今住んでいる自分の家に安心して住み
続けるために、慣れ親しんだ近隣住民が助け合いながら生活していくことを目的とし、
そのために、親睦、情報交換、健康活動、学習活動、文化活動、啓発活動等を実施
する。
(3)「葉桜安住ぐらんま」
種 別 ふれあいいきいきサロン
主 催 「葉桜安住ぐらんま」
連 絡 先 中島 百合子(875-6238)
対 象 高齢者
参 加 費 400~600円/1回
実 施 日 食事作り 毎月1回
健康活動 毎月1回+毎月2回
ボランティア活動 毎月1回
文化活動 毎月1回
手芸活動 毎月1回
学習会 年2~3回
会 場 葉桜会館
活動内容 一人暮らしになっても、体が不自由になっても、今住んでいる自分の家に安心して住み
続けるために、慣れ親しんだ近隣住民が助け合いながら生活していくことを目的とし、
そのために、親睦、情報交換、健康活動、学習活動、文化活動、啓発活動等を実施
する。
4 見守り支え合い活動
(1)事 業 名 「家事支援活動」
(2)主 体 「葉桜自治会(葉桜福祉センター)」
(3)連 絡 先 杉浦 強司(875-6070)
(4)対象地域 葉桜自治会
(5)概 要 有償無償の支援者を登録、4名のコーディネーターにより相談を受け付け、コーディ
ネーターが登録した支援者との調整を行い対応する。
(6)相談方法 4人のコーディネーターのいずれかに相談する。

(7)支援内容 家事支援(掃除、洗濯、アイロンかけ、炊事、水撒き、植木の手入れ、草取り、布団
干し、網戸の修理、縫物、簡単な日曜大工、外出の付き添い、留守番、見守り、話し
相手、食事相手、家具家電の簡単な修理、大型家具の移動、障子貼り、ゴミ出し、犬の
散歩・・他)
(8)利 用 料 1時間800円~1,000円(チケット制)