概況
面積 | 427ha |
人口 | 1,726人(令和4年8月1日) |
世帯数 | 823世帯(令和4年8月1日) |
町内会加入世帯 | 536世帯(令和4年8月1日) |
小学校区 | 上山口小学校 |
中学校区 | 葉山中学校 |
小地域福祉活動推進組織
- 名称 「上山口福祉活動推進委員会」
- 設立年月日 平成18年4月1日
- 構成(団体及び個人)
- 上山口町内会
- 上山口第1長寿会
- 上山口第2長寿会
- 上山口子ども会育成会
- 民生委員児童委員
- 女性防火防災クラブ
- NPO法人いつでもここで
- ふれあいサロンなかま
- たまり場あぜみち
- 葉山町手をつなぐ育成会
- 星とおひさま葉山里山の学校
- まごころサポート
- 葉山町地域包括支援センター清寿苑
- 個人ボランティア
- 主な活動拠点 上山口会館
- 主な活動内容
- 構成団体間の交流及び補助
- 新生児への支援(誕生祝い)
- 見守り世帯(高齢者、障害者等)マップの見直し
- 他地区社協との交流会
- 災害に関する勉強会
- サロン、貯筋体操
葉山町生きがいミニデイサービス・ふれあいいきいきサロン
(1)「上山口ふれあいサロン」
種別 | 葉山町生きがいミニデイサービス |
主催 | 「上山口福祉活動推進委員会」 |
連絡先 | 倉林 彰(878-7894)、宮川 政令(878-6859) |
対象 | 上山口地区と近隣地区の高齢者 |
参加費 | 200円(上山口地区以外の方は300円)/1回 |
実施日 | 毎月第2・4月曜日 10:00~16:00 |
会場 | 上山口会館(葉山町上山口2627) |
担い手 | 上山口福祉活動推進委員 |
活動内容 | カラオケ、麻雀、囲碁、将棋などで歓待。開始時に貯筋運動をしています。 |
(2)「ふれあいサロンなかま」
種別 | ふれあいいきいきサロン |
主催 | 「ふれあいサロンなかま」 |
連絡先 | 清田フジ子(878-6755) |
対象 | 障害者、高齢者、誰でも可 |
参加費 | 200円/1回 |
実施日 | 毎週金曜日 10:00~12:00(年間20回) |
会場 | ふれあいサロンなかま(葉山町上山口1427) |
活動内容 |
介護予防、お年寄り同士のお付き合いの場所、障害者と地域の交流、高齢者カラオケ、健康づくり体操(セラバンド)など。 |
(3)「ふれあいルーム”あぜみち”」
種別 | ふれあいいきいきサロン |
主催 | 「たまり場 あぜみち」 |
連絡先 | 富塚 鈴江(878-6044) |
対象 | どなたでも |
参加費 | 200円/1回 |
実施日 | 毎月第4土曜日 11:00~15:00 |
会場 | 葉山クリニック組合員ルーム(葉山クリニック隣り) |
活動内容 |
誰もが孤立せず、支え合い、つながる為のたまり場です。神奈川みなみ医療生協(葉山クリニック)と協力して運営。 |