概況
面積 | 427ha |
人口 | 1,982人(平成26年7月1日) |
世帯数 | 875世帯(平成26年7月1日) |
町内会加入世帯 | 556世帯(平成26年5月16日) |
小学校区 | 上山口小学校 |
中学校区 | 葉山中学校 |

小地域福祉活動推進組織
- 名称 「上山口福祉活動推進委員会」
- 設立年月日 平成18年4月1日
- 構成(団体及び個人)
- 上山口町内会
- 上山口婦人会
- 上山口第1長寿会
- 上山口第2長寿会
- 上山口子ども会育成会
- 民生委員児童委員
- 主任児童委員
- NPO法人いつでもここで
- 上山竹馬の会
- 虹の会
- ふれあいサロンなかま
- 葉山町手をつなぐ育成会
- 個人ボランティア
- 主な活動拠点 上山口会館
- 主な活動内容
- 構成団体間の交流及び補助
- 新生児への支援(誕生祝い)
- 見守り世帯(障害者等)マップの見直し
- 他地区社協との交流会
- 災害に関する勉強会
関係団体等
(1)民生委員児童委員 | 3名 |
(2)町内会 | 上山口町内会 |
(3)町内会館 | 上山口会館 (葉山町上山口2627 児童館併設) |
(4)子ども会 | 上山口子ども会 |
(5)老人クラブ | 上山口第一長寿会 上山口第二長寿会 |
(6)婦人会 | 上山口婦人会 |
葉山町生きがいミニデイサービス・ふれあいいきいきサロン
(1)「上山竹馬の会」
種別 | 葉山町生きがいミニデイサービス |
主催 | 「上山竹馬の会」 |
連絡先 | 先蛭田美江子(878-8552) |
対象 | 上山口地区在住の60歳以上独居・老夫婦又は若年要支援者 |
参加費 | 500円/1回(まれに無料の時あり) |
実施日 | 年11回(1月除く毎月) |
会場 | 上山口会館、杉山神社境内付近 |
担い手 | 上山竹馬の会ボランティア、個人ボランティア |
平均参加数 | 約30人 |
活動内容 | 杉山神社、猪俣墓地清掃作業後のお茶接待介護予防を柱にできた会なので、健康に関する医療講話や体に優しく筋力を得るための体操と、セラバンド、お楽しみ会、食会(ゲーム・歌) |
(2)「ふれあいサロンなかま」
種別 | ふれあいいきいきサロン |
主催 | 「ふれあいサロンなかま」 |
連絡先 | 清田フジ子(878-6755) |
対象 | 障害者、高齢者、子育て中の母 |
参加費 | 500円/1回 |
実施日 | 年間20回 |
会場 | ふれあいサロンなかま(葉山町上山口1427) |
活動内容 | 介護予防お年寄り同士のお付き合いの場所。障害者と地域の交流、子育て支援。 |